ゆるりとはすくばーな

バイク中心 ゆるふわ生活

HUSQVARNA FE 450 2019 newマシンをゆるりと紹介

こんにちは。

ゆるはすです。

 

さて。

 

今回わたくし所有しているバイクの総入れ替えを行いました。

FE250に加えてTE250iも売り払ってしまったんです。続投はタウンメイト80のみ…お前もうハスクバーナ無いからゆるはすじゃなくて「ゆる」じゃん。アイデンティティ消失太郎。

 

しかし…その代わりに新たなマシンを召喚しましたよ。

 

Newマシンがこちら

 

買っちまったぜ…

 

 

HUSQVARNA

FE 450

2019

 

FE250とTE250iを融合合体させて生まれたのはFE450でした。

戻ってきたぜ、450によ

 

車両入替までの経緯

そもそもなんでFE250とTE250iを売っちゃったんだよ。

ってとこだと思いますが、それに踏み切った理由は二つありました。

 

FEとTEの使用用途がかぶっている

まずはこれですね。

「その2台両方持ってる意味なくね?」と前々から言われてはいました。

まあその通りだったってわけです。(アホ)

 

一応ツーリングメインのFEとコースメインのTE、という具合に住み分けはできていました。それにほぼ同じ用途で使える2台なだけに同じ場所を別々で走ってみて2stと4stの違いを楽しめたり、気分によってどちらを使うか選べたりとそんなに意味のない2台持ちということは無かったです。

 

しかし…うーん。

ほぼ同じものであれば1台に注力した方がいいんじゃないか?と思い始めてきたんですね。2台だとそれぞれを整備しなければいけないので手間が2倍だし、金もかかる。車両にかける愛情(?)も分散してしまう。

 

もともと汎用性の高いバイクでツーリングからレースまで全部1台でこなしたい!という願望もあったので、「やっぱり1台にした方がいいんじゃ…」という気持ちが日に日に強くなっていました。そこに後述のものが後押しする形になったんです。

 

トライアルバイクが欲しくなった

ナイストライアル!

HED界隈は現在 大・トライアル時代!

 

皆様ご存じの通り、現在HED界隈でトライアルがブームになっています。たぶん。

いつも遊んでいるメンツもトラ車を買い始め、トラ車を所有していない自分は何となく寂しさを感じていました。

 

それに自分の住んでいる地域にはHED遊びができるような場所はとても少なく、毎度遠くのコースまで足を伸ばす必要がありました。HED遊びのハードルがちょっと高かったんです。一方でトライアル場だったらたくさんあり、トラ遊びをするハードルはとても低かった。

 

そんな環境で、これからずっとHEDをメインに遊び続けていくのに疑問が無くはなかった…どこかのタイミングでトライアルに注力する方向に転換するのは悪い選択肢ではないと常々思っていたんです。う~ん…トラ車、欲しいなあ…

 

 

と、この二つの背景から自分が導き出した答え。

それが「FEとTEを売った金で安いトラ車と強いエンデューロバイクを買う」だったわけです。

50:50を30:70ぐらいの比率に変えようと思った。

 

結果としてFEとTEを売った金をほぼそのまま使い、

トラ車としてRTL250F。エンデューロバイクとしてFE450を買いました。

 

RTL250Fも買っちゃったんだぜ

 

ここが良いよFE450

トラ車については結構前からRTLと決めていて、良い話もあったのでササっと買っちゃいました。一方でエンデューロバイクについては相当悩みましたね~。

 

年式新しめのFE250、もしくはTE250iにするか?いやヤフオクに良いWR450Fが出てるぞ!これもいいけど…あ、GASGAS EC250Fが安い!!という具合で、自分でも何を求めているのかさっぱりわからなくなってました。強いエンデューロバイクって言っても…「強さ」とはなんぞや?(哲学)

 

そこにポッと出てきたFE450。

悩みに悩み、「これだ」と決心しました。

 

自分の使用用途に合っている

自分はエンデューロバイクを何に使うか?

と考えたとき、普段使い:ツーリング:コース走行の比率が2:2:1ぐらいだと気付きました。つまり普段使いやそのへんの林道を散歩することがメインで、たま~にハードな遊びをするかな、という感じ。トラ車買っちゃったし余計にエンデューロバイクでのハードな遊びは少なくなるはず。

 

だから、どちらかといえば快適性に重きを置いたバイク選びをしようと思ったんです。そうなると2stはまず除外されますよね。4st250もツーリングで使うとなると快適とは言えないのでちょっと弱い。てことは…大排気量だ。車検さえ何とかすればそれが最適なはず。

 

 

それにAD/Tacさんの後押しもありました。

「重くて死ぬ以外は死なない」って、それってつまり死ぬってことじゃないのか?と思ったけど…大排気量、良さそうジャン!?

 

450というアイデンティティ

で、皆さん。

その辺を450のレーサーが走っているのを見かけたことってありますか?

 

そうそう無いと思います。

実際自分がよく参加しているCGCの参戦車両を見ていても4st大排気量は滅多にいません。まあAD/Tacさんを始めとして極々少数いると言えばいますが、ほぼゼロと言ってもいいでしょうね。それにみんな2st 2st、パインパイン。確かに2stは乗ってて楽しいし気持ちが良いんだけど、全員が全員同じバイクだとつまらないですよね。

 

そんな中で逆に滅多にいない4stでドカドカ走るというのはどうだろう!?

逆に"やってる感"があってかっこいいのではなかろうか!?

 

しかも450だ。これはかっこいいし滅茶苦茶目立つんじゃないのか!?

どうなんだ、オイ!!!

 

乗ってみた感じ

で、早速河川敷でちょっとだけ乗ってみました。

本当にちょっとだけなのですが軽くファーストインプレッションをやってみます。


f:id:yuruhus:20220430230642j:image

 

思ってたよりも軽い!

車両を引き取った際に軽く押し引きした段階で気付きました。

FE450…こいつ、思ってたよりも軽くね…?

 

それもそのはず。

この年式のFE450は半乾燥重量(燃料を除いた重量)が108㎏しかありません

 

一個前のモデルからなんと6㎏も軽量化されたらしい自分が前に乗っていたFE250が107㎏だったことを考えると、たった1㎏しか変わらないんです。TE250iは105㎏だったのでまあそれと比べたら結構違いは感じますね。重心も高くなってる気がする。

 

予想以上の軽さにびっくり。

 

ハードエンデューロにも使えそう…?

エンジンをかけると、、あれ?

意外と静か。アイドリングからはそれほどの迫力は感じません。

 

しかしひとたびアクセルを捻ると、それはそれは猛々しい音が響きます。250のそれとは全く異質な、クソでかい何かがエンジンの中で暴れているようなド迫力サウンドを奏でますよ。マジでこれ乗れんのかよ。

 

おっかなびっくりで発進してみると、またもや意外。

アクセルを大きく開けさえしなければ大人しく、のんびりゆったりとパワーが出てきます。確かにFE250と比べたらFE450の方が確実にトルクが分厚く前に押し出される感じがあるのですが、ひっくり返ってしまうほどピーキーな感じはありません。あれ、これもしかしてハードエンデューロでも普通に使えちゃうんじゃ…

 

アクセルを開ければ特大のスーパーパワー!!

思ったより扱いやすそうだしちょっと開けてみようかな。

と思ってアクセルをワイドオープンした瞬間に地球の自転が変わったんかと思うくらいに激しい加速を見せてくれました。気付いたら100m先にいるような感じ。ワープ。

 

なんか海外の馬力測定の動画だと35馬力程度しかないって結果が出てたし大したことは無いかも…なーんて思ってましたがそんなことはありませんね。流石は450というところです。

 

FE250だと低回転域でアクセルを開けてもパワーは知れてるので大した加速はしません。しかしFE450はアイドリングのちょっと上からでも六法全書並みにトルクが分厚いので、どこからでもワケわからんくらい加速していくことができます。なんやこれ、こんなん疲れたときにアクセル開度ちょっとミスったらすっ飛んでいくじゃん。

 

これからもゆるはすをお願いいたします

FE250とTE250iを売り払ってしまったことで一時的に「ゆる」になってしまいましたが、無事新たなハスクバーナをお迎えし「ゆるはす」に戻ることができました。

 

良かった、ブログの名前変えずに済んだよ。

これからもゆるりとハスクバーナをよろしくお願いします。

 

しかしFE450、現在車検がありません。

自分の使用用途だとナンバーは必須なんで、車検取得について色々調べてはいるんですが…かなり厳しい戦いになりそうです。

 

果たしてFE450で車検取得できるのか。

今までのように林道ツーリングを楽しめるようになるのか。

 

乞うご期待です。